音質にはそこまでこだわりはないけど、低価格かつそこそこいいレビューのものをとamazonにてちらっと探していたときにこちらの商品に出会い、購入しましたのでレビューをしようと思います。
スポンサーリンク
Mpow H7 ワイヤレスヘッドセット
購入当時の価格は2399円でした。2000円台前半の激安ヘッドホンなので事前に調べていたとおり、Bluetooth4.0、SBCコーデックのみの対応です。
付属品等チェック
本体、microUSBケーブル、3.5mmオス-オスケーブル、布製収納ケース、取扱説明書、充電時注意喚起の紙 が入っておりました。
本体は下に敷いてある白い袋に入っていたのですが、他のものはハコの中に乱雑に入っていました。まぁ値段も値段なので致し方ないですね。
取扱説明書はDE(ドイツ語)、ES(スペイン語)、IT(イタリア語)、FR(フランス語)、JP(日本語)の5ヶ国語記載でした。
ちゃんと技適マークもあります。問題ないでしょう。
こちら左から、音量選曲ボタン、電源ボタンです。
こちら右から、(おそらく小さい穴が)マイク、microUSB端子、3.5mmケーブル端子です。
これらのボタンや端子類はすべて右側にあるため、ケーブル利用する際はケーブルが結構邪魔かもしれません。
左スピーカー側にあればよかったのになぁ。
音質について(個人的見解)
まずBluetooth接続で再生。再生デバイスはGalaxy S8、アプリはSamsung music(純正アプリ)
再生音源はfripSideさんのcrossroadsから、clockwork planetを選曲。あ、FLACファイルです。
>迫力重低音、だとか感動させるようなクリアな高音質を実現いたします。
とamazonのページに記載ありましたが、聞いた感じではどちらかというと
低音少し控えめで中高音クリアな感じです。低音がズンドコしすぎないので聞いててあまり疲れないかも?
同じ音源をケーブル利用で再生してみました。まぁ変わりませんよね…。
まだ鳴らして1-2時間程度仕方っていないため、慣らし不足なのかもしれないですね。
100-200時間位鳴らせばもう少し音域が広がるかな、と少し期待しています。
PCでBluetooth接続し同じ音源をAIMPで再生したところ、絶望的な音になってしまいました。
PCで使う場合はケーブル利用をおすすめします。雲泥の差です。誰が聞いてもてわかるはずです。
装着感について
250gほどあると記載があったので重いんではないかと思っていましたが、全然重く感じないです。
イヤーパッドも柔らかいのでメガネ利用者の方でも締めつけ感による痛みがなく快適に使えます。
長時間の連続利用でも耳が痛くなる問題はおそらくないと思います。
最後に
2399円でこのスペックであれば、こだわりがなければなかなかいいコストパフォマンスの商品だと思います。
壊れたらまた買い直したいか、と言われると正直微妙ですが、とりあえず使える安いヘッドホンがほしい!なんて時にはいいと思います。
5V1A入力、4時間で満充電になり約15時間使用可能のバッテリー持ちなので朝持ち出してでかけても夜帰ってくるまで十分持つバッテリー持ち、ありでしょう。
以上、Mpow H7簡易レビューでした。
コメント
コメントはありません。